更新情報
2025/1/17 UPDATE
4/19 単独ライブの詳細・チケット取り扱いについて更新しました
NEWS!!
2025/1/17
4/19 単独ライブ『REBIRTH THROUGH THE RUIN』公演詳細・チケット取り扱いについて
曇ヶ原単独ライヴ
『REBIRTH THROUGH THE RUIN』
2025年4月19日(土)
秋葉原CLUB GOODMAN
昨年フジロック初出場を果たした令和のプログレスター曇ヶ原
創設者の石垣翔大をゲストに迎え、新体制での初ワンマン開催!!!
『プログレッシヴ・ハードフォーク』その第二楽章の幕が開く
曇ヶ原
Vo:詩音
Gt:ヴァイオラ伊藤
Key:a_kira
Ba:西平匠杜
Dr:松村裕太
Special Guest
Vo / A.Gt:石垣翔大
OPEN:18:30 START:19:00
前売:4,500円(D別) 当日:5,000円(D別)
※予約特典DVDあり(入場時引き換え)
2024年12月のライブをもって、バンドの創設者である石垣翔大が方向性の違いにより脱退。
残されたメンバーは新たな仲間を迎え、活動を継続する道を選んだ。
過去には『背前逆族』においてその存在感を遺憾なく発揮し、現在も自身が率いる『地底湖』で活躍する、瑞々しい歌声とフロントマンに相応しい華やかさを兼ね備えた”詩音”をバンドの顔であるボーカルに。
ラディックのドラムセットを愛用し、抜群のグルーヴと極めて繊細なスティックワークで誰もが度肝を抜かれる、リズムの求道者である”松村裕太”をドラマーに迎えた。
若く才能溢れる超強力な新メンバーの加入により、過去最高のラインナップといえる新生曇ヶ原がここに誕生。
誰も予想だにしなかった、プログレッシヴ・ハードフォーク第二楽章が幕を開ける。
◉チケット取り扱い◉
※入場順は①店頭販売→②オンライン販売の順となります
チケット発売開始:2025年1月20日(月)
①店頭販売
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-31-4 山田ビル3F
03-3352-2141
〒161-0033
東京都新宿区下落合3-1-17 メゾン目白 102
03-3954-5348
②オンライン販売
■曇ヶ原 Online Store
【予約特典あり(※入場時引き換え)】
昨年12/20に行われた石垣翔大のラストライブ「第一次プログレ現象」より、
1曲を収録したスペシャルDVDを会場にて引き換え!
2024/12/19
新メンバー加入および単独ライブ開催のお知らせ
いつも曇ヶ原を応援していただき、誠にありがとうございます。
我々はこの度、新たなメンバーを迎え入れ、新体制での活動をスタートすることになりました。
Vocal:詩音
Drums:松村裕太
新たなボーカルとして加わるのは、力強い歌声と表現力で唯一無二の存在感を放つ詩音。
そして、リズムの魂を担うドラムには、情熱的な演奏で聴く人の心を震わせる松村裕太が加入しました。
この二人の才能が加わることで、曇ヶ原はさらに進化し、新たな音楽の可能性を切り拓いてまいります。
「妥協することなく己の持てる技術のすべてを持ってぶつかり合い、やがて大きなうねりとなる音楽を目指す」
この想いを胸に、これまでの私たちを超える新たなステージに挑戦します。
これまで築き上げてきた曇ヶ原らしいプログレッシブ・ハードフォークはそのままに、更に未来に向かってより革新的な音楽を届けます。
そしてこの新加入の2人を加えた新生曇ヶ原で、来年4月に単独ライブを開催いたします。
こちらのライブには、12/20のライブをもって脱退する創設メンバーである石垣翔大もゲストとして参加いたします。
破壊からの再構築、灰から不死鳥の如く蘇る新生曇ヶ原を是非会場にて目撃ください。
◉新生曇ヶ原単独公演◉
Rebirth Through Ruin
2025年4月19日(土)
秋葉原 CLUB GOODMAN
開場 18:30 開演 19:00
前売:4,500円 当日:5,000円
Guest:石垣翔大(ex曇ヶ原)
※チケットは12/20のレコ発ライブにて先行販売いたします
今後のライブや新曲リリース情報については、随時公式サイトや公式SNS等にてお知らせしてまいります。
これからの曇ヶ原の音楽を、ぜひ一緒に楽しんでいただければ幸いです。
引き続き、曇ヶ原への応援をよろしくお願いいたします!
曇ヶ原一同
詩音
ヴァイオラ伊藤
a_kira
西平匠杜
松村裕太
2024/11/14
曇ヶ原を応援してくださっている皆様、関係者各位へ
大切なお知らせがあります。
この度、私石垣翔大は、2024年12月20日のライブをもって曇ヶ原を脱退することになりました。
曇ヶ原とは足し算の音楽であったと思います。音を足して足して、どれだけ過剰にすることができるか、ということが一つの方向性の指針となっていました。実際、自分も音がどんどん過剰になっていくことを楽しんでいました。
しかし徐々に、足し算ではなく「引き算」の音楽に興味を持つようになりました。音をどんどん引いていって、極限まで音数を減らした音楽を趣向するようになり、それを自分でも体現したいと思うようになったのです。
それは現体制での曇ヶ原として表現することは難しく、そういった思いがある以上、今後「曇ヶ原の石垣翔大」として活動を続けていくことが困難である、そして「日本語によるプログレッシブハードフォーク」を標榜する「曇ヶ原」として自分ができることは全てやり切った、と思い、この度バンドを脱退するに至りました。
その他、個人的な生活上の問題や変化も重なり、このような判断をした次第です。
私の弾き語り形式として2010年6月より曇ヶ原は始まりました。その幕引きを自分で行うべく、バンドの解散も考えましたが、話し合いを重ねた上で、曇ヶ原の楽曲を今後も引き継いでいきたいというメンバーからの強い要望により、「曇ヶ原」という名前は私以外の3名が継承し、私は脱退という形を取らせて頂くことになりました。
突然の発表になってしまい申し訳ありません。私は原点である弾き語りという形式で音楽を続けていくつもりでありますし、曇ヶ原も形態を変え活動を継続していきます。
曇ヶ原として14年間活動を続けてきました。2度のワンマン公演、ツアー、フジロック出演など、様々なところでライブを行いましたが、それも全て日頃から応援してくださった皆様、そして我々をサポートして頂いた関係者各位のお陰です。皆様なくして現在の私はなかったと言えるでしょう。改めて、本当にありがとうございました。
このような形になりましたが、今後も各々が追求したい音楽を自由に続けていくための、発展的な決断であると理解して頂ければ幸いです。
私が曇ヶ原の一員としてステージに立つのは11月16日のhenrytennis企画、11月23日の背前逆族企画、そして12月20日に行われるEvraakとの合同レコ発2マンの3本です。年内決定しているライブを1本1本丁寧に、尚且つ全力を尽くして臨みたいと思います。
そして来年4月に予定している曇ヶ原のワンマンライブにゲストという形で参加し、改めて今まで応援してくださった皆様に感謝とお別れの言葉をお伝えします。
以上をもちまして、私は曇ヶ原としての活動を終え、新しい活動を模索していきたいと思います。重ね重ね、今まで本当にありがとうございました。
またライブハウスでお会いしましょう。
石垣翔大
/////////////////////////////////////////////
ファンの皆様、関係者の皆様へ
この度、曇ヶ原の創設者である、ボーカルの石垣翔大が12/20のライブをもってバンドを脱退することとなりましたことをお知らせいたします。まず初めに、突然のお知らせとなることを、ファンの皆様には深くお詫び申し上げます。
また、今後の予定につきましても関係者の皆様には多大なご迷惑をお掛けすることとなり、大変申し訳なく思っております。
石垣翔大から、去る某日、バンドを解散させたいという申し入れがありました。その理由として、個人的な生活の事情および音楽の方向性の違いが挙げられています。
今年の9月に前ドラマーが脱退し、残されたメンバーで心機一転の再出発を誓いあった直後の申し入れであったため、我々は非常に驚き、同時に激しく混乱しました。
すでに先々のアルバムのリリースやワンマンライブの実施が決定していた状況であったため、関係者の皆様に対して多大なるご心配とご迷惑をおかけしましたことを、この場を借りて改めて深くお詫び申し上げます。
当初、我々はその申し入れを受け入れ、解散後に残された3人で新たにバンドを組むことを考えていました。ですが身近な仲間たちに今後を相談する中で、ある友人からのアドバイスを受け冷静に考え直すことにしました。
「バンドを解散するということは、これまで応援してくれたファンの気持ちを置き去りにすることになるのではないか。それに、曇ヶ原の素晴らしい音楽が二度と演奏されないのは余りにも惜しいことだ」と。その言葉に我々は心を動かされました。
ピンク・フロイドやディープ・パープルなど、創設メンバーが去った後も活動を続け、素晴らしい作品を残しているバンドは数多くあります。
創設者である石垣が去ったとしても、曇ヶ原という屋号を引き継ぐ意義はあるのではないかと思い至りました。
もちろん、彼がいなければ今日の曇ヶ原は存在しませんし、彼の作詞作曲した楽曲はバンドの核であり、彼のこれまでの貢献を否定するものではありません。しかし、我々はバンドであり、その時々のメンバーの力なくして曇ヶ原の音楽は成り立たなかったと考えています。
石垣自身は「このジャンルの音楽はやり尽くした」と感じていたようですが、我々の見解とは異なります。残された3人、そして新たなメンバーを迎え、これまで以上に素晴らしい音楽を作り続けていけると確信しています。
石垣に対し、「残されたメンバーで曇ヶ原を引き継ぎ、活動を続けたい」という旨を申し入れ、話し合いを重ねました。激しいやり取りもありましたが、最終的には彼も「すでに曇ヶ原は自分の一存だけで存続を決められる存在ではなくなっていると思ったし、残されるファンの気持ちを考えるなら」と、バンド名を引き継ぐことを許諾してくれました。
またこれまで応援していただいたファンに対するけじめとして、来年4月に予定しているワンマンライブのゲスト参加を申し入れ、こちらについても承諾してもらいました。
今回のこの決断について、戸惑われる方もいると思いますし、当然ネガティブなご意見があることも承知しています。
ですが、多くの方に聴いていただいた前作のアルバムから3年、我々はまだ何も成していません。我々はこの逆境を乗り越え、必ず素晴らしい作品を皆様にお届けすることをここに誓います。
石垣と我々はそれぞれ別の道を歩むことになりましたが、彼の今後の人生に幸多からんことを心から願っています。
現体制におけるライブは残り3本となります。
どのライブも死力を尽くして臨みます。
ぜひ会場へ足をお運びくださいませ。
最後になりますが、今年FUJI ROCK FESTIVALという想像もしていなかった大きな舞台に立つことができたのは、ファンの皆様や関係者の皆様のご支援のおかげに他なりません。
さまざまな夢をこの数年間で実現することができました。心より感謝申し上げます。
そして、これからも皆様と共に、より大きな夢を追い続けていきたいと願っております。
今後とも変わらぬご支援とご声援を賜りますよう、お願い申し上げます。
曇ヶ原 メンバー一同
ヴァイオラ伊藤
a_kira
西平匠杜
2024/9/20
【サポートドラマーのお知らせ】
曇ヶ原は年内のライブ・およびレコーディングのサポートドラマーとして、『SIGH』や『J・A・シーザーと悪魔の家』等に参加し、日本はもとより海外でも幅広く活動されているドラマー・太鼓奏者の田中まさよし氏をお迎えします。
田中まさよし
太鼓奏者,Drummer,Percussionist, 即興演奏しかしない無声映画楽士。
上小阿仁村出身。
高2の時地元V系バンドでのライブ後にSLAYERのコピーバンドに誘われて断り、現在に至る。
20代ではジョンゾーンばかり聴いていた。30代は東京のアンダーグラウンドシーンと海外を傍若無人に翔け抜け、45歳から一気に老化し髭が白くなった事を切っ掛けにエクストリームドラミングを始める。
ドラマーとしてSIGH、Loszeal、J・A・シーザーと悪魔の家に参加。
大阪国際室内楽コンクールフェスタ部門で世界3位受賞、D-1ドラム選手権準グランプリ。
ラオスによく行く。
Official Site:https://pistontanaka.namaste.jp/
Official X:https://twitter.com/LoveShowers13
田中氏をお迎えしてのライブ日程は以下の通りとなります。
特別な編成となるステージ3本をお見逃しなく!
11/16(土) 秋葉原CLUB GOODMAN
11/23(土) 早稲田RiNen
12/20(金) 高円寺HIGH
新たな進化の刻に向けて胎動する曇ヶ原にご期待ください。
2024/9/20
12/20に開催される曇ヶ原×Evraak 同時発売記念・合同ライブ『第一次プログレ現象』の前売チケット販売開始しました!
予約特典として両バンドのライブテイクを収録したCDが付属します。
ご予約はこちらから! >>>曇ヶ原online store
皆様のご来場を心よりお待ちしております。
2024/8/24
曇ヶ原からの大切なお知らせ
//////////////////////////////
いつも応援してくださっている皆さまへ
この度、本人の意向を受けて、ドラムスのム JAPANが脱退する運びとなりました。
残念ではありますが、9/14に秋葉原CLUBGOODMANにて行われる 「FushigiRockFestival#03」が
ムJAPAN最後のライブになります。
応援いただいているファンの皆様には、このような突然のお知らせとなってしまったことを
深くお詫び申し上げます。
長きに渡り曇ヶ原に尽力してくれたムJAPANには、メンバー一同心から感謝しています。
年内決定している今後のライブについては、サポートメンバーを迎えて臨みます。
また、後任のドラマーを迎えその歩みを緩めることなく活動していく所存ですので、
今後とも曇ヶ原と新たなる道を歩むム JAPANを何卒よろしくお願いいたします。
曇ヶ原 (石垣翔大 /ヴァイオラ伊藤 /a_kira /西平匠杜)
//////////////////////////////
曇ヶ原ファン、関係者の皆様にお知らせがあります。
この度2024年9月14日のライブをもって、私は曇ヶ原を離れることにしました。
他のメンバーとの音楽に対する考え方の違いが明確になったことが理由です。
2016年から約8年間活動してきましたが、色々な方々と出会え楽しくやれました。
曇ヶ原はさらに飛躍できるポテンシャルを持っていると思います。
私も陰ながら応援したいです。
今までありがとうございました。
そして今私は17年ぶりにごくごく個人的な作品集を作ろうとしています。
それほど遠くない未来に発表出来ると思います。
その時は聴いてもらえたら嬉しい。
少しおかしな作品になると思います。
またどこかでお会いしましょう。
ムJAPAN/MUCHIO(drums)
2024/8/7
6月より曇ヶ原にサポートベースとして参加していた西平匠杜が、2024/8/7(水)をもって正式メンバーとして加入となりました!今後はこの5名体制で活動をしていきます。よりプログレッシブに、よりハードに邁進していく曇ヶ原を、今後とも皆様何卒よろしくお願いします!
NEXT GIG!!
419
SAT
曇ヶ原単独ライヴ
『REBIRTH THROUGH THE RUIN』
2025年4月19日(土)
秋葉原CLUB GOODMAN
<出演>
曇ヶ原
スペシャルゲスト:石垣翔大
OPEN:18:30 START:19:00
前売:4,500円(D別) 当日:5,000円(D別)
※予約特典DVDあり(入場時引き換え)
①店頭販売
■ディスクユニオン新宿プログレッシヴ・ロック館
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-31-4 山田ビル3F
03-3352-2141
https://diskunion.net/shop/ct/shinjuku_progre
■ワールド・ディスク
〒161-0033 東京都新宿区下落合3-1-17 メゾン目白102
03-3954-5348
http://worlddisque.blog42.fc2.com/blog-entry-5621.html
②オンライン販売
■曇ヶ原 Online Store
※予約特典DVDあり!(入場時引き換え)
※入場順は①店頭販売 → ②オンライン販売となります
曇ヶ原YOUTUBEチャンネルにて、COVER動画をUPしました!!是非ご覧ください
曇ヶ原 / 21st Century Schizoid Man(King Crimson)
曇ヶ原 / 一触即発(四人囃子)
曇ヶ原DVD『奪われた声を取り返すために2023 SPRNG TOUR FINAL-』発売決定!!
今年4月に開催された曇ヶ原初のワンマンライブが早くもDVDで登場! 秋葉原 CLUB GOODMAN を持ち込み機材で埋め尽くしたド迫力のステージを マルチミキシング・プロショットにて収録し、ライブ当日の空気感そのままにパッケージ。 バンドの現在の集大成となるステージを存分に楽しめるマストアイテム! 9月の発売に先駆け、ツアー会場にて先行販売予定!!
2022.11.25 RELEASE
ジャケットイラスト:小骨トモ
『くじらの歌は聴こえない』
人間の根源的な哀しみを歌う儚いフォークと、キング・クリムゾン級の超重量ヘヴィ・パートの対比が鮮やかな令和のプログレ・スター曇ヶ原、RSDブラック・フライデー限定7インチ・アナログ発売!
「してやられました!時代も感覚も超越してこれほど真摯にプログレッシヴロックと真正面から向かい合う姿勢には素直に感動を禁じ得ない。静かな午後にじっくり聴き込みたくなる美しさよ!」 — 大槻 ケンヂ
★2022年11月25日 BLACK FRIDAY 限定商品★
7″(レコード) / JPN
1,980円(税込)
─収録曲─
くじらの歌は聴こえない
i淡光 (Dim Light)
ii深海 (Deep Sea)
iii跳動 (Leap)
iv黎明 (Dawn)
ALBUM
2021年12月1日、初の全国流通盤 New Album『KUMORIGAHARA / 曇ヶ原』をディスクユニオンプログレッシブロックレーベル”アルカンジェロ”よりリリース!!
『KUMORIGAHARA / 曇ヶ原』
1.県道334号
2.3472-1
3.中野通り
4.砂上の朝焼け
5.雪虫
6.トリプタン
7.うさぎの涙
8.河津桜
[diskunion取扱店]
御茶ノ水駅前、神保町、吉祥寺、町田、横浜関内、横浜西口、千葉、柏、北浦和、大宮、大阪、高田馬場、池袋、新宿プログレッシヴロック館、日本のロック・インディーズ館、立川、渋谷ロックイントーキョー、名古屋、オンラインショップ
◆ディスクユニオン・オリジナル特典◆
『KUMORIGAHARA / 曇ヶ原』をご予約・お買い上げの方に先着でライヴ映像収録DVD-Rを差し上げます!
ONLINE SHOP
発売1週間で再プレス、約1ヶ月で再々プレス、約3ヶ月で再々々プレス、更に再々々々プレス(2022.10.03)とご好評の曇ヶ原最新アルバム。以下のオンラインショップでご購入いただけます。在庫がない場合は再入荷までお待ちください。